PythonのPandasをpipでインストールする方法について

Python,イメージ

AI実装検定のご案内

Pythonでデータ分析をする際によく使う Pandas ライブラリは、pip を使って簡単にインストールできます。

ここでは、初心者向けから応用的なケースまで詳しく解説します。

目次

基本的なインストール方法

PandasはPyPI(Python Package Index)に公開されているため、通常は以下のコマンドでインストールできます。

pip install pandas

これで最新の安定版がインストールされます。
PythonスクリプトやJupyter Notebookから以下のように読み込めれば成功です。

import pandas as pd

print(pd.__version__)  # バージョン確認

pipコマンドのバリエーション

環境や用途によって、いくつかの方法があります。

特定バージョンをインストール

過去のコードや互換性のために特定のバージョンが必要な場合は、バージョン番号を指定します。

pip install pandas==2.0.3

バージョンをアップグレード

すでに古いバージョンが入っている場合は、--upgrade オプションを使います。

pip install --upgrade pandas

環境による注意点

Python環境

  • Python 3.8以上 が推奨(Pandas 2.0以降は3.8以上必須)。
  • 古いPythonを使っていると最新バージョンが入らないので注意。

インストール確認と動作テスト

インストール後に以下を実行してみましょう。

import pandas as pd

# 簡単なDataFrameを作る
df = pd.DataFrame({
    "Name": ["Alice", "Bob", "Charlie"],
    "Age": [25, 32, 29]
})

print(df)

出力が表形式で表示されれば成功です 。

以上、PythonのPandasをpipでインストールする方法についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次