Seabornの箱ひげ図について

AI画像,イメージ

AI実装検定のご案内

Seabornの箱ひげ図(Box plot)について詳しく説明します。

SeabornはPythonで利用されるデータ視覚化ライブラリで、matplotlibに基づいていますが、より美しく、簡単に多様なデータを視覚化できるのが特徴です。

箱ひげ図はデータの分布を理解するのに非常に役立つツールです。

目次

箱ひげ図(Box plot)とは

箱ひげ図はデータの中央値、四分位数(第1四分位数と第3四分位数)、外れ値を視覚的に表示するための方法です。

この図は、データのばらつきや傾向を把握しやすくするためによく用いられます。

  • 中央の箱: 第1四分位数(Q1)と第3四分位数(Q3)の間に相当し、データの中央50%を示します。
  • 中央線: 箱の中にある線で、中央値(メディアン)を示します。
  • ヒゲ: 箱の外側に伸びる線で、通常はQ1とQ3から1.5 IQR(四分位範囲)以内の範囲に設定されます。
  • 外れ値: ヒゲの外にある点で、通常はQ1またはQ3から1.5 IQRを超えるデータポイントを指します。

Seabornでの箱ひげ図の描画方法

AI画像,イメージ2

Seabornを使って箱ひげ図を描画するには、boxplot 関数を使用します。

基本的な使い方は以下の通りです。

import seaborn as sns
import matplotlib.pyplot as plt

# データの読み込み
data = sns.load_dataset("example_dataset")

# 箱ひげ図の作成
sns.boxplot(x="category", y="value", data=data)

# 表示
plt.show()

ここで、xy には、データフレームのカテゴリーと数値の列名を指定します。

data には使用するデータフレームを指定します。

カスタマイズ

Seabornの箱ひげ図はカスタマイズ可能です。

色の変更、水平方向または垂直方向の表示、複数のグループの比較などが可能です。

# 色の変更
sns.boxplot(x="category", y="value", data=data, palette="Set3")

# 水平方向の箱ひげ図
sns.boxplot(x="value", y="category", data=data)

# 複数のグループの比較
sns.boxplot(x="category", y="value", hue="sub_category", data=data)

高度なカスタマイズ

Seabornの箱ひげ図は、以下のような多くのカスタマイズを提供しています。

  • スタイルとカラーパレットの調整:
    • style.use()を用いて、図全体のスタイルを調整できます。例えば、sns.set_style("whitegrid") は背景に格子を追加します。
    • palette 引数を使用して、箱ひげ図の色をカスタマイズできます。例えば、palette="deep""muted""bright" など。
  • 個別の要素のスタイリング:
    • linewidthfliersize などの引数で、線の太さや外れ値の点のサイズを調整できます。
    • whiskerpropsboxpropscappropsmedianprops などを使って、ヒゲ、箱、キャップ(ヒゲの端)、中央値の線のスタイルをカスタマイズできます。
  • 分割された箱ひげ図:
    • 複数のカテゴリ間でデータを比較する際に、dodge=False を設定することで、異なるグループの箱ひげ図を重ねて表示できます。

注意点

AI画像,イメージ3
  • 外れ値の取り扱い: 箱ひげ図では外れ値が視覚的に強調されますが、これらの値が必ずしもエラーや問題のあるデータを意味するわけではありません。データのコンテキストを考慮することが重要です。
  • データのサイズ: 非常に大きなデータセットの場合、箱ひげ図の描画には時間がかかることがあります。データの前処理やサンプリングが有効な場合もあります。

箱ひげ図はデータの概要を素早く把握するのに有効ですが、データの全体像を理解するには、他の種類の図表(例えば散布図やヒストグラム)と併用することをお勧めします。

Seabornではこれらの図表も同様に簡単に作成でき、データ分析の際に非常に役立ちます。

以上、Seabornの箱ひげ図についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次